1
実はちみっと進化アリ
今月は3日更新。。前の月に比べれば ちみっと頑張っておりますぞ。(ちみっとすぎだけど。)
先日パウパウに行ったんですが、思う子がいなくて。。リボンイールが居たんですが、まだ餌付けできてないとの事で、カポーは諦めました。
ヨメはコロコロしたエビを欲しがったんですが、地味すぎて却下。でも実はカブトガニを家族に迎えようか思案中です(これまた色も生き方も地味か)。ねぇ、トロピカルな魚は・・・?
そんな月末なのです。
先日パウパウに行ったんですが、思う子がいなくて。。リボンイールが居たんですが、まだ餌付けできてないとの事で、カポーは諦めました。
ヨメはコロコロしたエビを欲しがったんですが、地味すぎて却下。でも実はカブトガニを家族に迎えようか思案中です(これまた色も生き方も地味か)。ねぇ、トロピカルな魚は・・・?
そんな月末なのです。
▲
by umiwarabe
| 2006-06-29 21:43
| 雑記
モッチー☆になる。
今朝水槽を覗くとモッチーがいない。餌をやってもビチビチしているのはいつものちょっとおっきいチーム(モッチー以外の皆)だけ。。どうしたのだ。。うちのアイドル。。
先に水槽を覗いて会社に行った筈のカポーにもモッチーを見たか、とメールを送る。が、返信は無し。おそらく電車の中と思われる。う、うちのモッチー知りませんか。。
でもまぁ今日は天気が悪く気温も低いし、モッチー朝寝坊かな?もぅだらしないなぁ~あはははは~、とかなり無理した乾いたポジティブシンキングで朝飯を食っていると。。
ブヒブヒ、ブヒブヒ。。これなんでちか。喰っていいでちか。。
末息子、フレブルの「ブル」が何かを発見した模様。遠目にはよく分らないけどどうもブルの落としウン○(ブルは尻尾が極端に短いため、ウンをするとウンがケツに残る可能性がかなり大なのです。そしてそのまま徘徊しようとするので油断なりません。)に見える。子豚っっ!!匂うんじゃねぇっっ!!
仕方ないので爽やかな朝食を中断し、子豚の匂う物を 確認→捕獲 しようと近づくと。。
ギャァアアアアアーーーーーーー!!!!!モッチー!!!!!干からびてるぅううう!!!
ガビガビに干からびた愛息子、ニセモチノウオのモッチーの為れの果てでした。様子からするとどうも今朝ではないようです。でも昨日の夕方までは見ていたように思うのですが。。蓋はしていたんだけど、ライトのクリップを取り付けている関係でいつも3センチくらいは開いていたのです。えぇ?まさかここから??もしくは餌やりの小さい丸窓から???うそん!!??
・゚・゚・(つД`)・゚・
考えられるのは、昨日の夕方ヨメがモッチーを目撃した、というのは勘違いで、実はイソゾウをいじくった後(一昨日?)に飛び出したとか。。でもそれなら昨日のうちにブルが見つけていた筈。。何よりヨメが掃除している時に気が付くYO!
もう何だかよく分かりません。。飛び出しってこういう事なんですね。。そしてちょっと初心者から抜け出してきたかなぁ、ちょっと難しい魚にチャレンジしてみようかな。。なんてうわついた事をかんがえていたんか、ヨメ。
モッチーには申し訳ない事をしました。。あっちでライム坊やとヨメの悪口を言って楽しく過ごすといいよ。。ゴメンね、モッチー。
追伸。 ちなみにイソゾウはマロンの嫌がらせにも負けず看病でジョジョに回復しているように思われます。今くらいの大きさで良い。

↑右が元気なイソヨン(イソゾウ2世)。左が瀕死のイソゾウ。なんと華のない家族か。ついでに真ん中のマロンも華がない。こんな3匹で水槽の真ん中を占領しやがって。

↑ 以前は赤色部分の大きさで水槽を自分色に染めていたイソゾウ。やりすぎ。
先に水槽を覗いて会社に行った筈のカポーにもモッチーを見たか、とメールを送る。が、返信は無し。おそらく電車の中と思われる。う、うちのモッチー知りませんか。。
でもまぁ今日は天気が悪く気温も低いし、モッチー朝寝坊かな?もぅだらしないなぁ~あはははは~、とかなり無理した乾いたポジティブシンキングで朝飯を食っていると。。
ブヒブヒ、ブヒブヒ。。これなんでちか。喰っていいでちか。。
末息子、フレブルの「ブル」が何かを発見した模様。遠目にはよく分らないけどどうもブルの落としウン○(ブルは尻尾が極端に短いため、ウンをするとウンがケツに残る可能性がかなり大なのです。そしてそのまま徘徊しようとするので油断なりません。)に見える。子豚っっ!!匂うんじゃねぇっっ!!
仕方ないので爽やかな朝食を中断し、子豚の匂う物を 確認→捕獲 しようと近づくと。。
ギャァアアアアアーーーーーーー!!!!!モッチー!!!!!干からびてるぅううう!!!
ガビガビに干からびた愛息子、ニセモチノウオのモッチーの為れの果てでした。様子からするとどうも今朝ではないようです。でも昨日の夕方までは見ていたように思うのですが。。蓋はしていたんだけど、ライトのクリップを取り付けている関係でいつも3センチくらいは開いていたのです。えぇ?まさかここから??もしくは餌やりの小さい丸窓から???うそん!!??
・゚・゚・(つД`)・゚・
考えられるのは、昨日の夕方ヨメがモッチーを目撃した、というのは勘違いで、実はイソゾウをいじくった後(一昨日?)に飛び出したとか。。でもそれなら昨日のうちにブルが見つけていた筈。。何よりヨメが掃除している時に気が付くYO!
もう何だかよく分かりません。。飛び出しってこういう事なんですね。。そしてちょっと初心者から抜け出してきたかなぁ、ちょっと難しい魚にチャレンジしてみようかな。。なんてうわついた事をかんがえていたんか、ヨメ。
モッチーには申し訳ない事をしました。。あっちでライム坊やとヨメの悪口を言って楽しく過ごすといいよ。。ゴメンね、モッチー。
追伸。 ちなみにイソゾウはマロンの


▲
by umiwarabe
| 2006-06-22 09:33
| マリンアクアリウム
大変なことを思い出した。
ここ数日は毎日アンラッキーが重なって大変な目にあっている嫁。
そんな訳ですっかり忘れそうになっていましたが、嫁、イソギン殺しまでやりそうになってましたっっ(ギャッ!!)
分裂したり☆になったりで今現在は計3匹居るイソギン精鋭隊。そのうちの1匹、イソゾウが馬鹿でかくて ホンット 迷惑です。
近くの色白べっぴんスターポリプさんにはストレスを与え、益々身も心も どす黒く染まってきた スパインチーク・アネモネフィッシュの「マロン」の態度をでかくするイソゾウ。
ちなみに マロンは我が物顔で、我が家のウルトラマン、ニセモチノウオの「モッチー」を相変わらずいじめ、最長老、インドカエルウオの「インディ」には余裕でガン無視されております。
いじわる仲間、サラサゴンベの「ゴンベちゃん」とは仲良くすればいいよ。
話がそれました。イソゾウです。こいつ、本当に困る。そんな訳でこいつの処遇をどうするかは以前からずっとカポーと協議を重ねておりました。
第一の解決策 : 流刑。現在 ウニドン水槽になっている30㎝キューブにマロンごと流刑。
第二の解決策 : でっけえカニダマシを投入。ストレスを与えて小さくする。
鬼ようですな。しかしそれくらいしないと奴には勝てません。
本当は週末行った「ビッグサム」でカニダマシが居れば良かったんですが、いなかった訳で。。そろそろ流刑を実行に移そうとした訳です。嫁。
現在イソゾウがくっついているのは動かせないでっかいLR のため光で小さい岩へとおびき寄せる案が出ていたのですが、突然なんか思いついて嫁は指でイソゾウをいじりだしてしまいました。
イソギンは毒を持っているので全く懸命ではないのですが。。ってかアホか。
しかしイソゾウが珍しくあれよあれよと剥がれてきたがために嫁の指も止まらない。そしてとうとうその時が。。そんな感触はなかったのですが、突然
なんだかウヨウヨしたものが根元からでてきちゃったのよっ!これどうよ、やっぱり内臓??!!内臓しかないよねっっ
ヒイィイッッ!!やってしまった!!とようやく水槽から手を出した嫁。水中ではタックルをかましてきたマロンですが、水槽から手を出した嫁にマロンは容赦なくガンを飛ばしてきます。
本当なんだよぅ。マロンはガンを飛ばしてきたんだよぅ。あのアンチキショー!!
嫁を睨み監視しつつイソゾウを看病するマロン。役に立ってんのかストレスを与えているのか、いやイソゾウは瀕死にも関わらずマロンを嫌がっているよ。。
弱弱しくもマロンを触手で追い返そうとしているようにしか見えないイソゾウ。もうダメポ゚・(ノД`)・゚・ と正直思っておりました。
夜になって、寝ている間に死んで毒でも出たら大変と看病を続けるマロンを追い払いイソゾウを引き剥がそうとする嫁。
止めてくだせぇっ!おいら、まだ生きてるっすよ!!そっとしておいてくだせぇっっ。。
なんとイソゾウ、ここにきてなんだか強力に岩に張り付いておりました。しかも岩2つにまたがってるよ!!なんだオマエ、元気なんか?!生きてるの?生きれるの??
そして今朝でございます。
イソゾウ、元気みたいです。極度のストレスは受けたようで(←当たり前じゃ。嫁のアホアホ)大人しいですが。。
あの内臓みたいのはなんだったのか・・・内臓だったのか・・・
そんな訳ですっかり忘れそうになっていましたが、嫁、イソギン殺しまでやりそうになってましたっっ(ギャッ!!)
分裂したり☆になったりで今現在は計3匹居るイソギン精鋭隊。そのうちの1匹、イソゾウが馬鹿でかくて ホンット 迷惑です。
近くの色白べっぴんスターポリプさんにはストレスを与え、益々身も心も どす黒く染まってきた スパインチーク・アネモネフィッシュの「マロン」の態度をでかくするイソゾウ。
ちなみに マロンは我が物顔で、我が家のウルトラマン、ニセモチノウオの「モッチー」を相変わらずいじめ、最長老、インドカエルウオの「インディ」には余裕でガン無視されております。
いじわる仲間、サラサゴンベの「ゴンベちゃん」とは仲良くすればいいよ。
話がそれました。イソゾウです。こいつ、本当に困る。そんな訳でこいつの処遇をどうするかは以前からずっとカポーと協議を重ねておりました。
第一の解決策 : 流刑。現在 ウニドン水槽になっている30㎝キューブにマロンごと流刑。
第二の解決策 : でっけえカニダマシを投入。ストレスを与えて小さくする。
鬼ようですな。しかしそれくらいしないと奴には勝てません。
本当は週末行った「ビッグサム」でカニダマシが居れば良かったんですが、いなかった訳で。。そろそろ流刑を実行に移そうとした訳です。嫁。
現在イソゾウがくっついているのは動かせないでっかいLR のため光で小さい岩へとおびき寄せる案が出ていたのですが、突然なんか思いついて嫁は指でイソゾウをいじりだしてしまいました。
イソギンは毒を持っているので全く懸命ではないのですが。。ってかアホか。
しかしイソゾウが珍しくあれよあれよと剥がれてきたがために嫁の指も止まらない。そしてとうとうその時が。。そんな感触はなかったのですが、突然
なんだかウヨウヨしたものが根元からでてきちゃったのよっ!これどうよ、やっぱり内臓??!!内臓しかないよねっっ
ヒイィイッッ!!やってしまった!!とようやく水槽から手を出した嫁。水中ではタックルをかましてきたマロンですが、水槽から手を出した嫁にマロンは容赦なくガンを飛ばしてきます。
本当なんだよぅ。マロンはガンを飛ばしてきたんだよぅ。あのアンチキショー!!
嫁を睨み監視しつつイソゾウを看病するマロン。役に立ってんのかストレスを与えているのか、いやイソゾウは瀕死にも関わらずマロンを嫌がっているよ。。
弱弱しくもマロンを触手で追い返そうとしているようにしか見えないイソゾウ。もうダメポ゚・(ノД`)・゚・ と正直思っておりました。
夜になって、寝ている間に死んで毒でも出たら大変と看病を続けるマロンを追い払いイソゾウを引き剥がそうとする嫁。
止めてくだせぇっ!おいら、まだ生きてるっすよ!!そっとしておいてくだせぇっっ。。
なんとイソゾウ、ここにきてなんだか強力に岩に張り付いておりました。しかも岩2つにまたがってるよ!!なんだオマエ、元気なんか?!生きてるの?生きれるの??
そして今朝でございます。
イソゾウ、元気みたいです。極度のストレスは受けたようで(←当たり前じゃ。嫁のアホアホ)大人しいですが。。
あの内臓みたいのはなんだったのか・・・内臓だったのか・・・
▲
by umiwarabe
| 2006-06-20 21:19
| マリンアクアリウム
ブルブログと同じ内容か。否、下を見るべし。
週末からせっせと撮っていた画像がメモリーカードと共に☆に。アディオス、思い出。。
そろそろ夏も本番か、と
其の一 : 水槽のクーラーの設置画像
やら
其の二 : 新しくタンクメイトになったセクシーシュリンプ(ケツを振ります。)の画像、
其の参 : 戦時下に作られ使用されていた陶器製のフォークとご縁(同じシリーズのスプーンは持っていたのだよ。相棒を探していたのがたまったま実店舗で見つかった。)があった話
やら
其の四 : 喜んで作ったトゥーランドット、脇谷シェフの冷やし中華(「上海のヌードル」より)
等々撮っていたいたんですが。。はてどこへ?あ?何だって??
去年のダイビングで水没したカメラに入っていたメモリーカードだったんかいっっ!!まじでかっっ!!!!
カポーよ。。何をするか。
どうりで取り出したメモリーカードが何だか白く粉吹いてるみたいになってるYOH!
-----------------------------------------------------
車を手に入れて(さっそく事故も起こして)から大喜びで運転しております。6年ぶりの MT運転に加え、AT も半年は乗っていない事もあり、周囲にこの車の運転者の危険度合いをアピールすべく、ホントは付けちゃいかんらしい(心は初心者♪でも初心者じゃないから)「初心者マーク」を付けております。
そんな訳で宮前平のビッグサムにもかなりの時間短縮で行けるようになったカッポ家。
ここにはスペースは小さいけど海水魚がいるのだよ。フフフ。。
週末ここでカポーが運命の出会い。いつも見る度に欲しがるのです。そして必ず連れて帰る。にも関わらず、今まではライム坊や(ヨメの最愛の息子。☆になりました。。号泣)とインディ(最長老。インドカエルウオ。こいつも立派になりました。)の最強コンビによって、タックル(インディ担当)→捕食(ライム坊や担当)の運命を延々ルーチンされておりました。
そう、奴らです。その名も
セクシーシュリンプ。
小さくってまだらでケツ振ってんのがおかしくって、もうウキャーッ!って可愛いらしいよ。
今は最恐のライム坊やがいないので き奴らに危害を加える者もおらず、カッポは喜んで3匹ほど家族に。
もちろん カポーが水槽を覗く朝なんぞ、隠れてて見えません。でも満足するがいいさ。
そろそろ夏も本番か、と
其の一 : 水槽のクーラーの設置画像
やら
其の二 : 新しくタンクメイトになったセクシーシュリンプ(ケツを振ります。)の画像、
其の参 : 戦時下に作られ使用されていた陶器製のフォークとご縁(同じシリーズのスプーンは持っていたのだよ。相棒を探していたのがたまったま実店舗で見つかった。)があった話
やら
其の四 : 喜んで作ったトゥーランドット、脇谷シェフの冷やし中華(「上海のヌードル」より)
等々撮っていたいたんですが。。はてどこへ?あ?何だって??
去年のダイビングで水没したカメラに入っていたメモリーカードだったんかいっっ!!まじでかっっ!!!!
カポーよ。。何をするか。
どうりで取り出したメモリーカードが何だか白く粉吹いてるみたいになってるYOH!
-----------------------------------------------------
車を手に入れて(
そんな訳で宮前平のビッグサムにもかなりの時間短縮で行けるようになったカッポ家。
ここにはスペースは小さいけど海水魚がいるのだよ。フフフ。。
週末ここでカポーが運命の出会い。いつも見る度に欲しがるのです。そして必ず連れて帰る。にも関わらず、今まではライム坊や(ヨメの最愛の息子。☆になりました。。号泣)とインディ(最長老。インドカエルウオ。こいつも立派になりました。)の最強コンビによって、タックル(インディ担当)→捕食(ライム坊や担当)の運命を延々ルーチンされておりました。
そう、奴らです。その名も
セクシーシュリンプ。
小さくってまだらでケツ振ってんのがおかしくって、もうウキャーッ!って可愛いらしいよ。
今は最恐のライム坊やがいないので き奴らに危害を加える者もおらず、カッポは喜んで3匹ほど家族に。
もちろん カポーが水槽を覗く朝なんぞ、隠れてて見えません。でも満足するがいいさ。
▲
by umiwarabe
| 2006-06-20 20:47
| 雑記
活きてマス。
5月の更新が1回って。。死んでないか、このブログ。
いえ、死んでいません。(英文で。・・・?・・)
と自嘲してたら4月も1回だけだった!なめとんか、ヨメ。
大丈夫です。チビチビ~'s が皆元気な上、30㎝キューブ水槽の方(ボウボウ専用水槽)ではボウがやってくるまでの間 ウニ丼達(計2匹)が私室化しておりどっちにせよ元気です。
落ち着いちゃって事件がないんだよね。
クーラーの設置について書こうと思って 写真撮らなくちゃって思って でもその前に掃除掃除。。とか思っていたら、いつの間にかその時掃除した水槽に青々と苔が。。そして追うようにインディのキスマーク。あなおそろしや。
そんな訳なのです。
人様のサイトを覗き、他所の子(もちろん海水魚)を見て
ウフ♪
とか声に出して微笑んでいるくらいに愛は健全です。
浮上までしばしお待ちを。
いえ、死んでいません。(英文で。・・・?・・)
と自嘲してたら4月も1回だけだった!なめとんか、ヨメ。
大丈夫です。チビチビ~'s が皆元気な上、30㎝キューブ水槽の方(ボウボウ専用水槽)ではボウがやってくるまでの間 ウニ丼達(計2匹)が私室化しておりどっちにせよ元気です。
落ち着いちゃって事件がないんだよね。
クーラーの設置について書こうと思って 写真撮らなくちゃって思って でもその前に掃除掃除。。とか思っていたら、いつの間にかその時掃除した水槽に青々と苔が。。そして追うようにインディのキスマーク。あなおそろしや。
そんな訳なのです。
人様のサイトを覗き、他所の子(もちろん海水魚)を見て
ウフ♪
とか声に出して微笑んでいるくらいに愛は健全です。
浮上までしばしお待ちを。
▲
by umiwarabe
| 2006-06-01 22:50
| 雑記
1